MENU
ボトルライフ
マイボトルのある生活をもっと身近に
節約のために始めたマイボトル生活が楽しくなり、今ではたくさんのボトルを使い分けるほどに!
ステンレスボトルがもたらすメリットを余すところなく紹介します。

【スープジャー】面倒くさいを簡単にする3ステップ【フードコンテナ】

当サイトにはプロモーションが含まれています
スープジャーのめんどくさいをなくす

スープジャー(フードコンテナ)、買ったはいいけど面倒になって使わなくなっている人はいませんか?

さいしょ

スープジャーってお昼に温かいもの飲めるし便利そう!
節約にもなるし!

          

買った直後

買っちゃった!具だくさんのスープとか作っちゃうぞ!

          

その後

作るのめんどくさくなった……
洗うのも面倒……

          

最後

最後に使ったのいつだっけ……

これを『スープジャーダメ起承転結』といい、実に多くの人間が体験しているという・・・

皆さんの中には上記のような体験をした方はいませんか?

便利だとわかっていてもめんどくさくなって続かなくなるというのはあるあるですね。

でも節約とかメリットもあるので何とか使い続けたい!

そんな人に向けて、「めんどくさい」を解決して使い続けるコツを紹介します。

キーワードは「メリットの確認」「習慣化」「手抜き」の3つです。

目次

“メリットの確認” スープジャーの良さを再認識

あなたがスープジャーを買ったきっかけってなんですか?

やっぱり節約?あるいは便利そうだから?

まずはスープジャーを使い続けるメリットを再確認してみましょう!

大きな節約!

コンビニや自動販売機で飲み物を買うと、100円~150円くらい。

スープジャーを使えばこれを半分以下にできます。

月20日勤務だとすると月間2000~3000円。年間だと24,000~36,000円かかります!

スープを入れて持参すれば材料費を差し引いても年間1万円以上は節約に。

普段コンビニなどで弁当を買っている人なら特に大きな節約ができますね。

弁当を作るのは面倒でも、飲み物を持ってくるだけなら……

スープジャー本体の価格もひと月以内でペイできますね。

温かいスープが飲める幸せ

普段家ではみそ汁とか飲んでるんでしょ?
弁当の時もそうしようよ。

職場でも温かい飲み物があるととてもうれしいものです。

もちろんスープジャーなので飲み物じゃなくおかずを入れたりなどアレンジも自由。

お弁当の幅が広がりますね。

コンビニのパンでもコーンスープやココアを持参しているとお昼ごはんがワンランクUPです!

“習慣化” めんどくさいを消す方法

さて、スープジャーの良さを思い出したでしょうか?

でもめんどくさいをなくすにはもう少しアクションが必要。

毎日続けるにはどうすればよいでしょうか?

続けるコツ、それは“習慣化”してしまうことです。

ここでいきなり脳科学の話をします。

例えば毎日の歯磨き、めんどくさいから今日は歯を磨くのやめたなんて思わないですよね。

これは毎日行なうことで歯磨きが習慣化されたため、めんどくさいという感情よりも毎日のルーティンとして行動することのほうが優先され自然とできるようになった例です。

つまりめんどくさいことでも毎日続けていれば習慣化され自然とできるようになるのです。

脳科学では行動習慣は1か月続ければ習慣化するとされています。

無理矢理にでも1か月続けば後はもう自分の体が面倒くさいと言う気持ちを起こすことなく毎日続けられるようになります。

というわけで1か月続けましょう!

・・・とか言っても1か月続ける前にめんどくさくなるのは必然ですね。

三日坊主という言葉もあるようにまず3日でも面倒くさくなります。

それを解消するためにハードルを下げてでも1か月まずは続ける方法を試してみましょう。

“手抜き” 続けるために簡略化する

1か月続けることが大事!でもめんどくさくて続かない!

コツは『作るめんどくさい』『洗うめんどくさい』を簡略化しすることです。

続けるためには最初から気合を入れ頑張ろうとしなくても構いません。

むしろ頑張ってはダメです!

気合やモチベーションに頼ると逆に続けにくくなりますので。

まずはハードルを下げて、手抜きするところから始めましょう。

ちゃんとしたスープジャー料理を作るのも、毎日続けることを習慣化してからにしましょう。

作るめんどくさいを手抜きで解決

スープジャーを買った直後はいろんなものを作りたくなるものですが、それはダメ!

まずは中に入れるのは超カンタンなもので、毎日使うことを最優先!

朝食や昨日の残りをつめてしまおう

自炊してる人は、作った味噌汁など余っていたらそのままスープジャーに入れてしまいましょう。

むしろスープジャーの分もあらかじめ考え多めに作っておくと便利です。

温め直す手間を省けますし。

スープでなくとも昨日のおかずの残りをスープジャーに詰めて昼食のおかずの足しにしてもいいかもしれませんね。

こうしてわざわざ作るという手間をなくして作るめんどくさいを消してしまいましょう。

インスタントでつくる手間を簡略

インスタントのスープの素などを使うのもカンタン。

スープの素とお湯をスープジャーに入れるだけ。

これなら朝の忙しい時間でも簡単です。

松茸風味のお吸い物は1回あたり10円くらいなので節約にもなるし、とてもおいしくて幸せでした。

こういったスープの素をあらかじめ買っておくと便利。

さらにに手抜きして、コンソメやだし入り味噌をお湯で溶くだけでも結構おいしいスープになります。

具が入ってなくても十分美味しいし、逆に具材を考えて「めんどくさい」が生まれたら元も子もないので。

洗うめんどくさいを手抜きで解決

一番めんどくさいのはココ。

作るより洗うことのほうが挫折する人は多いかもしれません。

ここも続けるために手抜きです。

目標は30秒で洗えること!

パッキンの洗浄が簡単なものを選ぶ

おそらくスープジャー市場で一番人気のメーカーは「サーモス(THERMOS)」かと思いますが、自分も経験上サーモスを推します。

パーツの着脱をしやすいのがポイント。

また象印からはパッキンの着脱自体が必要ない「シームレスせん」タイプのスープジャーが発売。

パーツが少ないうえ細かい部分もないので、小さなブラシも必要なくスポンジでそのまま洗えます。

食器洗い機を導入する

初期費用はかさみますが、食器洗い機があるとすごく、すごーくラクです。

ぶち込んでスイッチON!究極の手抜きです。

パッキンの細かいところもきれいになりますし。手洗いよりも優秀です。

注意点は食器洗い機NGのものが多い点。

洗う力が強すぎて保護シートや塗装がはがれ、サビや保温不良になる可能性があるからです。

それでもパッキンだけでも食洗機任せにできるのでトータルの作業はホントに楽になります。

もう日本でも食洗機普及率も30%を超えていますし、これからも増加するでしょうね。

そして現在は丸ごとすべて食洗機対応のスープジャーも増えています。

スタンレーのスープジャーはすべてのパーツで食洗機対応。

パッキンも一つしかないので着脱の手間もなく、手洗いでもラクです。

スタンレーの製品は水筒などでも食洗機全対応なのでおすすめです。

それに食器洗い機は手洗いより光熱費・水道代ともにかからないので、これも節約になるんです。

今は水栓工事の必要ない、タンク内蔵モデルもあります。

スープジャーを習慣化できれば食洗機を買っても逆に節約になるかも……?

2つ買って使いまわすズボラ作戦も

スープジャーいろいろ

疲れて帰ってきた日には洗うのめんどくさい!

そうすると習慣化が途切れるし、代わりのお茶を買ったりして節約にも悪影響。でも……

そんな洗うことができない日があるなら、2つ目のスープジャーを使って、帰ってきたら2つまとめて洗えばいい!

あんまりお勧めできる方法じゃないですが、続けるにはとにかく習慣化されるまで毎日やるべきなのでこういった方法もありかなと思います。

複数持っていると用途によって使い分けも出来るし、節約の面でもふた月もあれば価格分もペイできるはず?

まずはひと月続けよう

自分はかつて続かなくなりそうな時に「スープジャー 簡単」などで検索して、手軽なレシピなどを探していたことがあります。

結果・・・

「レンジで超簡単スープジャー弁当」か、これだ!

「鶏もも肉を一口大に、玉ねぎは薄切り、耐熱ボウルにラップをかけ・・・」ってレンジ入れるまでが簡単じゃねー!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

「お湯を入れるだけ簡単放置で完成」か、これだ!

「卵は常温に戻しておき、スープジャーは熱湯を入れ5分保温、その後お湯を捨ててから再度・・・」ってお湯を入れるまでが放置できねー!
凸(゜皿゜メ) !

簡単とはいったい・・・うごごご・・・

続けるために本当に大事なのは習慣化すること。

そのためにまずひと月、手抜きでもいいので毎日使ってください。

ちゃんとした具沢山スープを作るのはひと月経ってから!

習慣化できるとめんどくさいが消え去り、節約効果などの良い面だけが残りますよ。
(*^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次